今日は、照明をつけて撮影!
大洋住宅建築ブログ担当のemi
です
もうすぐお引渡しのT.M様邸を、今日も撮影しにまいりましたー★
それでは、本日のT.M様邸をご紹介します
まずは、外観から
四角いモダンスタイルのお家に仕上がりました
玄関でーす。
玄関横のシューズクロークと、T.M様が用意された郵便ポストです
和室でーす
1階のトイレです。 タンクレストイレと手洗い器の組み合わせですー★
リビングです。エコカラットとスピーカーがついてます
天井の照明がステキです
LDKです。普段より高さが大きいリビングドアを入れているT.M様邸です。
T.M様邸のカーテンは天井が吊り下げるタイプの縦型のブラインドカーテンを設置しております。
ちなみに、縦型のブラインドカーテンをあけると下のような感じになります
T.M様邸は、窓も大きくそしてたくさんあるので、の光が沢山入りお家で、いいな~
TOTOのキッチンです。
色がすごくキレイなキッチンですね
カップボードとキッチンは、違う色合いされておりますが、良い感じの雰囲気のスペースになってますネ
洗面脱衣室&洗面化粧台です 大きな鏡いいな~
INAXのUBです。
プッシュ水栓と埋め込み式のダウンライトにされたんですね~
2階のフリースペースです。
2階トイレです。
2階の洋室です。
主寝室です。 この主寝室、前回と違った点があります
それは何かと言いますと・・・・・(3つ窓の下に注目)
という説明のとおり、光を壁に反射させて、やわらかい光を演出しております。
ウォークインクローゼットです。
以上、T.M様邸でした
T.M様邸は、ここで仮終了となります。 今まで見てくださってありがとうございました
お家のお引っ越しがすみましたら、ぜひお家の中を撮影させて下さいねー
だいぶ完成に近づいてまいりました!!
前回の宣言通り、金曜日の更新です
それでは、さっそくT.M様邸をご報告したいと思います。
では、ご覧下さい
玄関ドアと表札が付きましたー
次は、お家の中です
おおっ LDKでーす
ハウスクリーニングが終わり、床の色も見えるようになりました
あと、階段も取付ましたー
反対側から撮影すると、こんな感じになります
前回、ご報告したエコカラット の付近には、スピーカーを設置しました
キッチンですこれはTOTOさんのキッチンなんですが、深い青の色で素敵です
洗面化粧台を設置 大きな鏡の洗面化粧台ってステキです
2階の吹き抜け&ホールです 空気をまわすためのファンも取付ました
2階のフリースペースです
本日は、カーテンを取付るための業者さんがきて作業しておられます。
2階洋室こんな感じに仕上がってます
主寝室です
絨毯仕様と、貼り分けしたクロスが良い感じですネ
ウォークインクローゼントです こちらも絨毯仕様になっております
以上、本日のT.M様邸でした
だいぶ出来上がってきましたネ
それでは、次回もよろしくお願い致します
クロス完了!
建築ブログ担当のemi
です。 今回も更新遅くなってスミマセン
次回も木曜日か、金曜日あたりに更新になると思いますので、ご了承下さい
それでは、家の中をご覧下さい
タイルの施工とクロスの施工が完了しました
和室です。クロス貼りました
トイレ、手洗い器がつきました & クッションフロアーも施工完了
タンクのないトイレはスッキリ見えて良いですネ
コチラは、“エコカラット” を付けました
エコカラット の壁は湿気を吸ったり吐いたりしてくれるんですよ~
(↑上記クリックするとINAXのHPをご覧いただけます)
吹き抜けでーす ファン、取付しました
階段を取付た状態、見てみたいです
キッチンのカップボードが取付完了しました
キッチン横のパントリースペースもクロス施工完了
クッションフロアーの施工完了
いま洗面化粧台を施工中です。どんなタイプの洗面化粧台が付くのか楽しみ~
以上、本日のT.M様邸でした。
それでは、次回もよろしくお願い致します。
更新遅くなってスミマセン!!
こんにちは 毎度、更新遅くなってスミマセン
今週は、友人の結婚式に参列していたので、お休みをいただいたので、更新がかなり遅くなってしまいました。
友人の結婚式は、軽井沢の「石の教会」という所での挙式だったのですが、本当にステキな所で感動しました
石の教会オフィシャルサイト(※クリックするとサイトへジャンプします)
よかったら、一度ご覧になってみて下さい
雑談がすぎましたが、本題の本日のT.M様邸をご報告します。
まずは、外観からです
何が変わったの と言われそうですが、変わってます。
実は、タイルを施工してます
違う角度から、外観を撮影 こちらも何か変わったの
と言われそうですが、変わってます
何が変わったかと言うと・・・・・
バルコニーに、アルミ製の手すりを設置しました
次は、お家の中をご報告
します
玄関まわりは、クロスを貼りましたー 玄関内のタイルは、いま施工中です
画像右側にあるドアの入り口に行くと、下の画像のとおり、和室につながります。
こちらが、その和室です。
いまから、クロスを貼る作業をしていきます。
LDKです。こちらもクロスを貼る作業をしているため、2階に上がれませんでしたので、今日のブログは1階のみのご報告とさせていただきます。
ご了承ください
これは、クロスを貼るための作業道具です
キッチンが入りましたー
ハウスクリーニングが終わってから、改めて撮影したいと思います
以上、本日のT.M様邸でした。
それでは、次回もよろしくお願い致します
気合いを入れて更新しました(笑)
こんにちは
最近、更新日がバラバラの曜日でスミマセン
なるべく早めの更新が、できるよう頑張ります
それでは、本日のT.M様邸のご報告です。
今日も、大工さんが来ておられ、作業されておりました
違う角度から撮影
改めて見ると、T.M様邸は窓がたくさんあって明るいお家ですな~
LDKです。照明を取り付けるために、穴を空けております
階段上部はこんな感じになってます ちなみに階段の取付は、一番最後します。
こちらは、キッチン横のパントリースペースです。 棚を設置しました。
2階の階段まわりに壁が出来ました
階段前のフリースペースはプラスター施工完了です。そして現在、棚を作成中ですね
以上、今日のT.M様邸でした。
しっかし、今日も暑かったですね~ 大工さんも暑い中の作業、本当にお疲れ様です
それでは、次回もよろしくお願い致します。
お盆明け
こんにちは!!
皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしたか?
私は、伊勢神宮に行ってパワーをもらってきました(笑)
樹齢何百年なんだっ!?というくらい大きな木に囲まれた所で、ステキでしたー★
雑談はこのくらいで、さっそくお盆明けのT.M様邸をご紹介します。
玄関入って横のトイレとLDKのリビング入り口では、ドア枠を作成しました!
LDKの天井・壁ともにプラスターボードを施工しました。
反対側から見るとこんな感じです。
ちなみに、LDKの大きなテラス窓の天井をくり抜いたカタチしたのは、カーテンレールを隠して、天井から床までのカーテンにするからです。
どんな感じなるかは、出来てからのお楽しみ♪
2階の階段まわりです。
こちらもプラスターボードを施工しました。
以上、本日のT.M様邸でした。 お盆明けなので、チョコとだけ進行したご報告となってしまいました。(次回頑張ります)
それでは、次回もよろしくお願い致します。
今日も暑いですね!!!
こんにちは!!
今日も、暑いです!
暑いので、本日のT.M様邸をさくさくとご報告します。
まずは、外観。正面です。
暑い中での作業なので、窓を開けております。
職人さん、お疲れさまですー★
お家の中は、玄関框をつけたり、プラスターボードを施工しました。
玄関框とは・・・・玄関の上がり口に横に通した化粧材の事です。
キッチン&ダイニング横に、収納スペースを作成中です。
2階の洋室です。
前回と何が分かっているかといいますと、クローゼットに棚板を設置しました。
主寝室横のウォークインクローゼットにも、棚板を設置しました。
以上、T.M様邸でした。
毎日、暑い日が続きますが、熱中症には十分気をつけてお盆をお過ごしくださいね♪
本日も、ご覧いただきありがとうございました。
ついにっ!
こんにちは!!
ついに、T.M様邸の足場を取り払いました!!!!
それでは、ご覧ください。
玄関側
違う角度から
白い外壁に、黒色のサッシ、スタイリッシュモダンなカタチで、ステキですー★
玄関と反対側から撮影。
Low-Eガラスが反射して、空が見えてキレイですね!
次は、お家の中です。
リビングスペースです。
まだ、プラスターボードを施工中です。
同じく、キッチン、勝手口まわり、洗面脱衣室もプラスターボード施工中です。
2階です。
フローリングは、全て施工完了です!!
2階の納戸スペースです。
だんだんとお部屋のカタチが出来上がってきました。
2階洋室です。
まだ途中ですが、収納スペースも出来上がってきました!!
以上、本日のT.M様邸でした。
それでは、次回もよろしくお願い致します♪