外構工事。
おはようございます。
本日も、S.A様邸にやってきました。
S.A様邸は、今週中にお引渡しを行ないますので、
本日で、ひとまず完了したいと思います。(S.A様、ご協力ありがとうございました)
では、本日のS.A様邸です。どうぞ
外構工事中です。
本日は、カーポートや、土間コンクリートを作っております。
次は、お家の中をご報告
窓の両サイドに照明がつきました。
近づいて撮影するとこんな感じです。
十字の模様がイイ感じですね
前回は晴天でしたが、本日は雨が降っているので、空が暗いです。
なので、お部屋の雰囲気も前回より、照明が映える印象を受けますね
キッチン横の畳コーナー内にある収納は、こんな感じで仕上がりました。
以上、S.A様邸でした。
本日で、S.A様邸建築ブログは、仮完了とさせていただきます。
ご協力いただたいS.A様、本当にありがとうございました
S.A様の奥さまは、現在二人のお子様を妊娠中です。
おなかの赤ちゃんが無事に育ち、母子共に元気に出産を迎えられますように、お祈り申し上げます
本当にありがとうございました。
あと、ちょっと!
おはようございます。 本日は、晴れですネ
本日のS.A様邸です。
ダストボックス(ゴミ箱)以外の外回りのものは、回収しました。
ダンボールで覆っていた玄関ドアもやっと見えるようになりました。
まずは、玄関。
反対側から撮影。横には収納スペースを設けて、ロールカーテンで隠せるように仕上げました。
玄関収納です。郵便受けもピッタリです
1階の主寝室です。 カーテンを取付ました。
1階の洋室その1です。 同じくカーテンを取り付けております。
階段と廊下です。
トイレです。
2階LDKです。
反対側から撮影。
キッチンです。
収納棚を隠せるように、ドアを取り付けております。
建具を開けるとこんな感じです。
キッチン横には、置き畳を敷いた畳スペースがあります。
こちらも、ロールカーテンで隠せるようにしております。
もう一度LDKですが、蓄熱式暖房器の横の左ドアを開けると、
洗面脱衣室 + 物干しスペースとなっております。
INAXのユニットバスです。
ダークの色合いで、高級感が出ておりますネ
以上、本日のS.A様邸でした。
本日のブログで終わりかと思いきや、リビングに照明をまだ取り付けてない所があるそうなので、
そちらを撮影してS.A様邸のブログを完了する予定です。
よろしくお願い致します。
GW明け
おはようございます
皆さん、GWはどうお過ごしになられましたか
私は、8時間かけて(車で)、島根県へ旅行に行ってまいりました。
世界遺産の石見銀山、仁摩サンドミュージアム、足立美術館、出雲大社、松江城と行ってたっぷり満喫してまいりました
特に足立美術館は、入場料大人(1人)で2200円も取られるので高いと思いましたが、9年連続日本一の庭園選ばれるほど、とても素晴らしい庭園でした
しかも、美術館と名がつくだけあって、有名な絵画(横山大観)などや、陶芸(北大路魯山人)さらに、別館の新館まであって、かなり見ごたえがあります。
島根に行くのでしたら、ぜひ足立美術館はオススメですヨ
雑談は、このくらいで、GW明けのS.A様邸をご報告します。
まずは、外観。
タイルを施工しました。
次は、お家の中をご紹介します
前回、クロスの施工していたのが、仕上がりました
こちらは、玄関入って真正面の所です。 正面だけ貼り分けておりますが、モダンな雰囲気になってますね~
トイレ設置&クロス施工完了
主寝室には、角に棚が設置してありました。
こちらは、携帯電話の充電用に作ってあります。
1階洋室もクロス施工完了
2階のトイレ設置&クロス完了
1階のトイレとは違って、玄関先と同様クロスを貼り分けおります。
洗面脱衣室です。こちらも、洗面化粧台を設置し、クロスの施工完了しました。
LDKです。
反対側から見たLDKです。
キッチン上部は、天井の高さを変えて、クロスを貼り分けております。
キッチン後ろの棚です。 (クロスも色味も見えますかー)
以上、本日のS.A様邸でした。
それでは、次回もよろしくお願い致します。
外観!
おはようございます!!
今回は、更新早めに出来ました☆
さっそく、S.A様邸をご報告。
足場取り外しました!
本日は、設計士と現場監督とお施主様であるS.A様とで現場で打合せしておりました。
先ほどは、どうも~♪
次は、お家の中をご報告。
階段は出来上がりました!!
2階を上りきった所から、撮影。
2階のLDKです。 キッチンが入ったのと、キッチン後ろの棚が作られておりました!
あと、本日は、クロス職人さんが来ておられました!
クロスをこれから貼るので、接着剤をプラスターボードに塗っております。
洗面脱衣室もこれからします!!
棚作りました☆
S.A様邸は、たくさん収納スペースがあるので良いな~!!
以上、本日のS.A様邸でした。
完成にたいぶ近づいてきましたネ!
それでは、次回もよろしくお願い致します♪
遅くなって申し訳ございません!!
更新がだいぶ遅くなってしまいました!
前回の更新が4月10日で本日は4月20日・・・・
本当にスミマセン×10!!
以後、気をつけます!
では、本日S.A様邸のご報告です。
玄関収納ができました!
S.A様邸は、玄関収納に + シューズクローク も作ります♪
階段が出来てます!!!!!
今、現在は、養生中(カタチがおさまるよう)です☆
1階洋室のクローゼットも枕棚を設置しました!
次は、2階部分の紹介です。
キッチン後ろの収納棚です。
可動式の棚で、好きな高さに変更できるよう考えて作りますので、
出来上がりを楽しみにしてて下さい♪
前回、作っていた和室の吊り押入れもこんな感じで作りました!
ここは、洗濯物も干せるように大きな窓を入れておりますので、
天井には、洗濯物干し部材を取り付けてます☆(ホシ姫サマという商品です)詳しくはクリックしてネ
UBが入りました!!
こちらは、リクシルINAXの製品です。
ダークな色合いで高級感がありますね~
以上、本日のS.A様邸でした。
それでは、次回もよろしくお願い致します。(なるべく早く更新できるよう頑張ります!)
春びより
おはようございます
本日は、暖かい春びよりですね~
写真もバッチリキレイに撮れました
それでは、本日のS.A様邸です。
外観です。 横から撮影しました
クローゼットにレール部品をつけております。
洗面脱衣室です。S.A様邸は、お風呂もLDKも2階にあるお家なんですよ
リビングです。窓がたくさんあると作業中の家なのに明るいですわ~
和室の吊り押入れを作っております。
(余談ですが、昔、吊り押入れの下の空間にいて、かくれんぼしていたら、寝てたという経験があります。子供の時って、狭い所好きな子おおいですよね 笑)
以上、本日のS.A様邸でした。
次回もお楽しみ下さい
外観!
今週、ブログの更新が遅くなって申し訳ございません
花粉症&風邪で体調を崩して、ダウンしておりました。。。
本日も4月に入っているにもかかわらず、雪が降ったりと
まだまだ気温差が激しいので、皆様も体調管理は十分お気をつけ下さい
(体調崩してた私が言っても説得力0ですけど 汗)
それでは、S.A様邸をご報告させていただきます。
■4月5日
外壁施工完了&保護ネットをたたんだので、家の外観が見える
外壁、玄関まわりを貼り分けしてます(色はグレーです)
お家の中です。
収納の枠を養生中です。
こちらが、S.A様が選ばれたフロアーです
2階LDKです。
ちょっとずつですが、お部屋のカタチが見えてきました
以上、S.A様邸でした。
それでは、来週もよろしくお願い致します。
外壁(サイディング)
こんにちは
今年は、花粉がたくさん飛んでます。
ついに、私も花粉症患者(重度の)になってしまいました。
花粉症で悩まされている方を、よくお見かけしましたが、本当にツライですね(見にしみて感じました)
とりあえず、花粉の季節早く去ってー
では、雑談はこのくらいにして、S.A様邸をご報告します。
外観です。
・・・・特に何か変わってる と思われた方っ
外壁(サイディング)を施工してますよ
別の角度から撮影。
こちらは、黒色の外壁を施工しました
1階です。
これから各をお部屋を作るために、下地材を作りました この後、プラスターボードを打ち付けていきます。
1階のお部屋です。
2階です。
天井にプラスターボードを打ち付けております。
同じく、2階です。
S.A様邸は、2階がLDKなので、どんな感じになるか楽しみです
以上、本日のS.A様邸でした。次回もよろしくお願いします