完成!!
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです。
M.H様邸の外構工事が完了いたしましたので
報告をしたいと思います
M.H様、完成おめでとうございます!!
それではご覧ください
本日で、M.H様邸の報告は終了となります。
撮影にご協力頂きありがとうございました!
これからも長いお付き合いとなりますが、何卒宜しくお願い致します
カーテンの取り付けが完了いたしました♪
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです。
いつもご覧いただきありがとうございます
さっそく本日のM.H様邸の様子を報告いたします
重厚感のある外観の、素敵なお家が完成しました
中の様子はこちらです
明るいLDKにカーテンが取り付けられました
カーテンはシンプルなデザインで、
家具との組み合わせも楽しめそうです
こちらは2階の洋室です
●洋室①
●洋室②
同系色でまとめた、統一感のある洋室になっています
和室には畳と障子戸が取り付けられました。
床の間の赤い壁紙が印象的ですね
素敵なお花を飾るなど、季節ごとに楽しめそうです
以上、本日のM.H様邸の様子でした!
次回からは外構工事が始まります!
完成し次第更新いたしますので、お楽しみに!
是非ご覧ください
クリーニングが完了しました♪
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです
いつもご覧いただきありがとうございます!
さっそく本日のM.H様邸の様子を報告いたします
玄関ドアが施工されました
これで外観は完成です
中の様子はこちら!
こちらは玄関です
玄関収納は家族全員の靴が収まる大きさに
出し入れもラクラクで便利です
廊下もきれいに仕上がっていますね
LDKです。
広々として明るい空間になりました
タカラスタンダードのキッチンはホーローが魅力
お料理が楽しくなりますね
2階の洋室とウォークインクローゼットです
床材は人気のPanasonicの商品
木目が美しく、傷にも強いことが特徴です
水回りの設備も整い
残すはカーテンの取り付けです
完成までもうすぐですね
次回もぜひご覧ください
クロスの施工が完了しました♪
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです
いつもご覧いただきありがとうございます!
ビジネスマナーを向上させ、
お客様への満足度を上げたいというこで、
本日は終日社員研修を行いました!
講師は(株)よしともコミュニケーションズの吉友嘉久子先生です
この日は基本のチェックが主な内容でした。
元気な挨拶から、正しい姿勢・歩行、名刺交換の仕方など、
普段当たり前だと思ってしていることでも、
ちゃんと見直すことで新たな気づきがありました
中でもおもしろかったのが、マナーを題材とした劇を班に分かれて演じることです
セリフや大まかな流れを短い時間で考えて演じることは普段なかなかないので、
各班悪戦苦闘しながら完成させましたが、
どの班も本当におもしろい!!
毎日会社で会っている社員のみなさんの
新たな一面を発見することができてとっても楽しめました
正しい基本のマナーを教えていただきましたが、
大切なのはそれを継続させること!
ひとりひとりがこの日のことを忘れずに
しっかりと実践して、はじめて正しいマナーが身についたといえると思いました
今回の研修ではとても有意義な時間を過ごすことができました!
吉友先生、次回もよろしくお願いいたします!
それでは本日のM.H様邸の様子を報告いたします
タイルが施工されました
外壁の色とよく合っています
中の様子はこちらです!
●玄関ホール
●廊下
●階段
クロスの施工が完了しています
とてもきれいに仕上がっていますね
こちらは和室の様子です。
赤色がアクセントになって素敵ですね
コンセントの取り付け作業中のところを撮影させていただきました!
水平器で一つ一つ丁寧に取り付けていきます
ご苦労様です!
建具の取り付けも本日からはじまりました!
次回は設置完了の報告ができると思いますので、
皆様お楽しみに
システムキッチンを設置中です!
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです。
いつもご覧いただきありがとうございます
先日、社内研修で福浦風力発電所と志賀太陽光発電所に行ってまいりました!
【福浦風力発電所の特徴は?】
台風や雷、地震などに対する安全を確保するとともに、風力特有の
課題(風向や風速が絶えず変動し、発電量が安定せず、エネルギー密度が低い)を補うため、
福浦の風況に適した大型国産機を採用しています。
1基あたりの出力は国内最大級であり、
全9基で一般家庭約11,000世帯分の電力をまかなえる計算になります!
バスに乗って近くを通ってみると、国内最大級というだけあって
とっても大きく、ゆっくりと3枚の羽根を動かしている様子は迫力がありました
次に志賀太陽光発電所を見学しました。
志賀太陽光発電所の展望台から約5000枚の太陽光パネルと9基の風車をのぞみながら、
それぞれの課題や特徴についてお話しいただきました。
こんなにたくさんの太陽光パネルを間近で見たのは初めてだったので、感動
太陽光パネルでの発電は一般家庭にも徐々に浸透しつつありますが、
風力での発電もこれからの時代に合わせて
身近な環境で使われるようになるのかもしれませんね!
北陸の豊富な水を活用した水力発電とともに、
クリーンエネルギーへの期待が膨らみます
それでは、さっそく本日のM.H様邸の様子を報告いたします!
中の様子はこちらです
木工事が完了いたしました
こちらは和室の様子です。
前回と比べてすっかりお部屋らしくなりました
素敵な和室になりそうですね
ただいまシステムキッチンを設置中です
ホーローが魅力のタカラスタンダードのキッチン
一つ一つ丁寧に組み立てられていきます
こちらもキッチンの部品です
完成が楽しみですね
階段や洗面脱衣室などの、細かい内部造作も施工完了
だんだん完成が近づいてきましたね
以上、本日のM.H様邸の様子でした!
次回もぜひご覧ください
内部造作の工事が進んでいます♪
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです。
いつもご覧いただきありがとうございます!
今月から開設したLINE@公式アカウント「大洋住宅ハウジングパーク」はご覧になっていただけましたか?
アプリにご登録している方はぜひチャックしてみてくださいね
それではさっそくM.H様邸の様子を報告いたします!
足場が外されて、全体の様子がよく分かるようになりました
外観はもうすぐ完成です
楽しみですね~
中の様子はこちらです!
● 2階洋室 ウォークインクローゼット
● 玄関収納
収納スペースに棚が取り付けられています
階段には手すりが取り付けられました
こちらは施工真っ最中の和室の様子です
これからどんな変化があるのか楽しみですね
いよいよ木工事もラストスパート
今後の更新もお見逃しなく
以上、本日のM.H様邸の様子でした
次回もお楽しみに!
お部屋の雰囲気がわかってきました♪
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです
いつもご覧いただきありがとうございます!
先週からLINE@公式アカウントの「大洋住宅 ハウジングパーク」を
開設いたしました!
LINEアプリから「大洋住宅ハウジングパーク」で検索、または
ふるふる機能でもお探しいただけます
お友だちにご登録いただきますと
大洋住宅の最新商品情報やキャンペーン情報をすぐに見ることができます
ぜひチャックしてみてくださいね
それでは本日のM.H様邸の様子を報告いたします!
外壁の施工が完了しています
中の様子はこちらです。
内部の木工事が順調に進んでいます
1階では電気工事の真っ最中でした
ご苦労様です!
階段も徐々に出来上がってきましたね。
大工さんが作業中でした!
ご苦労様です!!
2階の洋室です。
木工事が進んだことで、室内の雰囲気がよくわかりますね
これから設備も徐々に取り付けられていきます
今後の更新もお見逃しなく
以上、本日のM.H様邸の様子でした。
次回もお楽しみに
階段が施工されました♪
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです。
いつもご覧いただきありがとうございます!
突然ですが、「LINE(ライン)」という無料通話メールアプリのことは皆様ご存知だと思います
実は昨日から、そのLINEアプリで「大洋住宅ハウジングパーク」というLINE@公式アカウントをはじめました
(こちらのQRコードを読み取ると、ページまで行くことができます。
「大洋住宅ハウジングパーク」と検索していただいてもOKです)
「大洋住宅ハウジングパーク」とお友だちになると、毎月の最新キャンペーン情報をすぐに確認することができます
ぜひこの機会にチャックしてみてくださいね
それではさっそくM.H様邸の様子を報告していきます。
残念ながら雪でよく見えませんが、
外壁の施工が終了しています
高級感のある色合いで統一した、上質な雰囲気の外観になりました
道路側には大洋住宅のイメージシートと看板が
大洋住宅の施工現場には必ず設置してあります。
それでは中を見てみましょう!
キッチン周辺の木工事が進んでいます
浴槽が設置されました。
落ち着きのある雰囲気になりそうです
階段の施工がはじまりました!
2階の様子はこちらです
大工さんが作業中でした!
ご苦労様です
2階の施工も進んでいますので、次回お伝えしたいと思います!
以上、本日のM.H様邸の様子でした。
今後の更新もお楽しみに