完成!!
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです
A.Y様邸の外構工事が完了いたしましたので
報告をしたいと思います
A.Y様、完成おめでとうございます!!
それではご覧ください
上品なネイビーが印象的な
モダンスタイルのお家が完成しました
チャーリー・ブラウンの表札がお出迎え
可愛いです
中の様子はこちらです!
玄関にはセンスのいいマグカップが並びます
白い内装ととっても合っていますね
■ダイニング照明
■リビング
赤い家具が鮮やかに映えています
ピクチャーレールにはビンテージ風のポスターが飾ってあり、
お部屋の雰囲気もさらに素敵に
カーテンは2重構造になっており、
光を取り込みながら、外からは中の様子が見えない仕様になっています。
白い内装に白いカーテンで
お部屋の明るさが増しますね
こちらはリビングの大型エアコン。
Wi‐Fiを利用してスマホから操作ができる便利な仕様になっています
■ホームシアター
こちらはご主人こだわりのシアタールーム
スピーカーがお部屋の四方にあり、
大迫力のサウンドが期待できそうです
この防音ルームは畳になっているので、寛ぎながら
映画や音楽を楽しむことができます
おもしろそうなDVDがいっぱい!!
■トイレ
ビックベンとリトルベンの親子のCMでお馴染みの
TOTOのタンクレストイレ
操作パネルもメタル仕様でかっこいい
除菌の水がトイレをいつまでも清潔に保ちます
■手洗い
キッチンもTOTOが選ばれています。
TOTOのキッチンは汚れが付きにくくキレイが長持ちする仕様
このように排水の部分がシンクと一体になっていることで
汚れが付きにくくなっています
水ほうき水栓によりさらにお掃除がしやすくなります
本日で、A.Y様邸の報告は終了となります。
撮影にご協力頂きありがとうございました!
A.Y様邸は9月に発行予定の大洋住宅の情報誌「STORY」にも
施工事例で掲載させていただきます
これからも長いお付き合いとなりますが、何卒宜しくお願い致します
引き続き建築ブログをよろしくお願いいたします。
クリーニングが完了しました!
建築ブログ担当のsayakaです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
さっそく本日のA.Y様邸の様子を報告致します
玄関ドアの設置が完了しました!
シンプルでかわいらしいデザインです
外観の雰囲気ともあっていますね
続いて中の様子はこちらです。
建具・照明の取り付けが完了し、
クリーニングも終わっています
天井も床も壁も真っ白
明るくて開放的な住まいですね
■キッチン
キッチンはTOTOが採用されています。
ワークトップと扉は
お部屋の色と合わせて白で統一。
TOTOのキッチンの特徴は省エネ・節水性の高い
「水ほうき水栓」です。
↑食品庫が閉じているとき
↑食品庫が開いているとき
大容量の収納スペースがうらやましいです
■洗面化粧台が設置されました。
こちらもたっぷりの収納
■トイレ
とっても清潔感ある空間になりました
タンクレスだから空間がより広く感じますね。
■階段
■大容量のウォークインクローゼット
幅が6メートルもあります
■防音室
黒い畳が敷き詰められました。
モダンな雰囲気ですね
こんな空間で映画鑑賞できるなんて素敵です
防音室には扉にも秘密があります。
このように扉をシッカリと閉じると
特殊気密パッキンの効果で密閉度が向上。
隙間からの音モレを防ぎます。
扉自体にも防音材が使われているため、高い防音性が備わっています。
以上、本日のA.Y様邸の様子でした。
次回はいよいよカーテンの取り付けです。
お楽しみに
壁紙の施工が完了しました♪
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです。
いつもご覧いただきありがとうございます
今週の休日に石川県の加賀市に遊びに行ってきました!
うさぎが50羽もいてとっても癒されました
触ったのは小学生ぶり・・・
おとなしいので、お子様といっても絶対に楽しめると思います
帰りはおしゃれなカフェに
こちらのケーキがとてもおいしくて幸せでした
久しぶりにまったりとした休日を満喫
仕事も頑張るぞー!と気持ちを新たに
さっそく本日のA.Y様邸の様子を報告します!
壁紙の施工が完了しています
白で統一されているA.Y様邸
洗練されたモダンスタイルの住まいです
2階も白一色
白は広々として明るい印象を与えますね
とても素敵です
これから建具・設備の設置がはじまり、
完成間近です!
次回もぜひご覧ください
木工事が完了しました♪
こんちには!
建築ブログ担当のsayakaです。
いつもご覧いただきありがとうございます
さっそくA.Y様邸の様子を報告いたします
タイル施工の真っ最中でした
こちらは中からの様子です。
壁紙の施工はこれからです
完成が待ち遠しいですね
木工事が完了し、室内が片づけられてきれいになっています
これから設備の取り付けが始まります
こちらは防音室の様子です。
スピーカーが設置されています
中に入るとほかの部屋と比べて
自分の足音や外の音が気になりません
この部屋なら思い切り映画や音楽が楽しめますね
とってもうらやましい~
以上、A.Y様邸の様子でした
次回もお楽しみに
木工事がいよいよラストスパート♪
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです
いつもご覧いただきありがとうございます
前回のブログでお伝えしたM様邸の施工事例を
ホームページにアップしました
是非ご覧ください♪
先日は社員研修として、日本海ガス㈱様主催の
大阪にある『ハグミュージアム』見学会に参加しました
こちらのミュージアムは、食と住をテーマにした最新の体感型施設です。
ガス機器で調理を行ったり、図面を3D映像で立体的に見ることができたりと充実した内容でした。
館内には燃料電池と太陽光発電のダブル発電のスマートハウスも設置されており、
エネルギー収支がゼロになる生活を体感できました。
2日目は世界遺産・国宝の姫路城を観光
今年の3月に、5年半に及ぶ「平成の大修理」を終えたばかりです。
別名「白鷺城」と呼ばれる姫路城ですが、改修直後ということもあって、
より一層白く美しく輝いていました。
築城から400年以上経つということですが、
内部の梁や柱はとても重厚で、当時の技術力に驚かされました
今回の研修で改めて、今後の家づくりには確かな性能と品質が求められることを感じました。
大洋住宅の家づくりは、40年にわたる多くの施工実績・データに基づいた高い技術力で
圧倒的な快適性能を実現した住まい
これからもお届けし続けられるよう、
社員一同邁進してまいります
それでは本日のA.Y様邸の様子を報告いたします!
玄関収納の取り付けが完了しました
こちらはLDKの天井部分です
照明の取り付け位置がわかるようになりました
2階の木工事はほぼ完了していて、
きれいに片づけられていました
こちらは防音室の様子
着々と工事が進んでます。
こちらの吸音ウールと遮音性の高い床材を施工することで、
臨場感あふれる本格的なホームシアターを実現します
以上、本日のA.Y様邸の様子でした。
次回は壁紙の施工の様子を報告できると思います。
お楽しみに
内部の木工事の真っ最中です!
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです
いつもご覧いただきありがとうございます
先日、M様邸のお引渡しがありました
モノクロの貼り分けが美しい住まいが完成
担当者からお家についての説明をさせていただきました
お子様は途中からお家の中を探検
和室のプリーツスクリーンが気になって仕方がない様子
柔らかい手触りを気に入ってもらえたようです
M様、これからも長いお付き合いとなりますが、何卒宜しくお願い致します
それでは本日のA.Y様邸の様子を報告いたします
足場が取り外され、外観をシッカリとみることができます。
ネイビーと木目調の外壁がマッチしたモダンスタイルです
中に入ると、木工事の真っ最中でした
お部屋の様子がずいぶん変わりましたね。
キッチンから浴室までの導線もばっちりです
2階では収納部分の工事が進んでいます。
見える収納はインテリアにもなりますね
完成が楽しみです
大容量のウォークインクローゼットには
収納棚が取り付けられました
以上、本日のA.Y様邸の様子でした。
収納スペースがとっても多くて
便利で使いやすいお家になりそうですね
次回の更新もお見逃しなく!
2階の様子をお伝えします♪
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです
いつもご覧いただきありがとうございます!
本日のA.Y様邸の様子を報告いたします
キッチンの様子がよく分かるようになってきました!
キッチン回りには大容量の収納庫があってとっても便利ですね
階段が施工されています
さっそく2階の様子を見てみましょう
南向きのサンルームからは光が差し込んでとってお明るい
木工事も進んでいますね
2階ホールの施工も順調に進行中。
A.Y様邸は非常に日当たりがよく、各お部屋が明るくてうらやましいです
こちらはとても広いウォークインクローゼット。
横幅が6メートルもあるんです
収納には困りませんね
以上、本日のA.Y様邸の様子でした。
次回は足場の取り外しが完了しているので、
外観全体の様子を報告できると思います!
是非お楽しみに
階段の施工が開始しました♪
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです。
いつもご覧いただきありがとうございます
さっそく本日のA.Y様邸の様子を報告いたします
小雨が降る中の写真撮影となりましたが、
外壁の色は前回より綺麗に撮ることができました
中の様子はこちらです
木工事の真っ最中でした
大工さんご苦労様です
階段の施工が進行中です
次回は二階の様子をお伝えできそうです
キッチン回りも順調に作業が進んでいる様子
写真でわかるように、大きな収納が運び込まれています
これからどのようになっていくのか楽しみですね
以上、本日のA.T様邸の様子でした
次回もぜひご覧ください
システムバスの取り付けが完了しました!
こんにちは!
建築ブログ担当のsayakaです
いつもご覧いただきありがとうございます
今週のお休みに、金沢の西部緑地公園で開催中の木下サーカスを見に行ってきました
大きなテント
この中でたくさんのショーが行われます
たくさんの人で賑わっていました
虎の口の中が入場門になっているんですよ~
入る前から大迫力です
中の様子が気になる方は、ぜひ見に行ってみてください♪
それでは、本日のA.Y様邸の様子を報告いたします!
外壁工事が順調に進んでいます!
写真ではわかりづらいですが、とても品のあるネイビーの外壁です
中の様子はこちらです
内部の木工事が進行中
壁になる部分ができてくると、お部屋の感じがわかるようになりますね
これからがますます楽しみです
2階も1階と同じく施工が進んでいるようですね
システムバスの設置が完了しています
広々として、使い勝手もよさそうですね
ゆったりとした時間を過ごすことができそうです
以上、本日のA.Y様邸の様子でした
次回の更新もぜひお楽しみに